
仕事内容
主に商品の菌検査を担当しています。自社で製造した商品が安全にお客さまの手元に届くように、安全に出荷できる商品であるかの検査です。この検査は日々、繰り返し必要なもので、製造している品目(10~15個)すべて行います。その他に、賞味期限や消費期限の基準となる日持ち検査も行っています。
■こんな会社(おすすめポイント)
1年目の新人の意見にもきちんと耳を傾けてくれて、問題点があれば改善しようと一緒に考えてもらえる。同じ輪の中に入れてもらえている、という安心感がとても大きいです。自然に溶け込める雰囲気なので、必要以上に緊張したりせずに仕事に向き合えています。
■やりがい
管理栄養士の勉強をしていた学生時代から研究することが好きで、希望通りに品質管理の仕事に就けたということもあり、大変なことはもちろんありますが、今は「楽しい!」が勝っています。友達に「こんな商品も作ってるの?」と驚かれたり、「これ美味しそうだね」と、言われると、とても誇らしく感じます。
1日の流れ

- 8:20 出社
- 8:30 掃除
- 8:40 全体朝礼・部署ミーティング
- 8:50 仕事スタート
書類のチェックや細菌検査を行います。 - 13:00 昼食休憩
自作のお弁当持参で、休憩室で食べます。 - 14:00 午後の仕事スタート
工場で使用する記録用紙を出力したり、ファイリングしたりします。 - 17:30 終業
今後
今、ISO(食品安全マネジメントシステム)の勉強会に参加しているので、より知識や力をつけて、監査の仕事で発言できるようになりたいと思っています。
休みの日は何してる?
友達と会って、おしゃべりすることが何よりのストレス解消です。車の運転も好きなので、一人でドライブにも行きます。博多や小倉に買い物に出るのも好きです。
こういう人に来てほしい、こういう人にはむいている
丁寧に仕事ができる人が一番。品質管理部は細やかさと正確性が求められます。