
仕事内容
工場内にある機械の修理やメンテナンスを担っています。機械の故障は突然に起きることもあり、日ごろのメンテナンスは欠かせません。それでも、不具合はつきもの。修理・修繕だけでなく、改良も含めて、生産に影響が出ないように迅速な対応が必要な仕事です。
■こんな会社(おすすめポイント)
全体的に明るい人が多い中、際立って明るく元気な先輩がいます。誰とでもすぐに打ち解けられる人で、先輩が休みの日は、照明が一段階暗く感じるほどのとても良いムードメーカー。人も場も和む存在って大事だなと感じます。それを含めて元気で明るい職場だと思います。
■やりがい
不具合が解決したときに、みんなに感謝してもらえるのは一番のやりがいです。私は、製造部門で入社をしたので、機械やメンテナンスに関しては未経験者でしたが、「どんどんチャレンジして!」という社風に背中を押され、今ではどんなことにも対応できるようになりたいと思い頑張っています。
1日の流れ

- 8:25 出社
- 8:30 掃除
- 8:40 全体朝礼・部署ミーティング
- 9:00 工場での作業開始
各機械が正常に動いているかを確認し、修理や調整を行います。 - 12:00 昼食休憩
- 13:00 午後の仕事スタート
機械が故障しないように定期的なメンテナンスも行います。 - 17:30 終業
今後
定期的なメンテナンスケジュールを立てたので、実施しながら改善につなげることが第一の目標。手探りの部分はありますが、どんなことにも対応できる、任せられるとみんなに思ってもらえるように成長したいです。
休みの日は何してる?
家の中で過ごすことが多いです。今、はまっているのは音楽編集。専用のソフトを使ってMixを楽しんでいます。
こういう人に来てほしい、こういう人にはむいている
コミュニケーション力がある人。自分の職種で言えば、計画性を練って仕事に臨める人。