
仕事内容
お菓子作りの第三工程となるチームで働いています。手作業が多い工程です。現在の作業を簡単に説明すると、とあるキャラクターを餅生地に転写し、そのお餅を串に刺してフィルムで巻く…といった感じです。気温でお餅の堅さも変わるので、手際と感覚が重要なポイントの仕事です。
■こんな会社(おすすめポイント)
食品関係の仕事に興味があったので、就活中に工場見学に参加しました。その時に案内をしてくれた担当者と、工場内の人がとても仲良く、楽しそうに話す姿を見て、こんな会社で働きたいと思い入社しましたが、印象通りの和やかな職場です。女子専用休憩室には、ソファーがあるので、疲れた時にちょっと横になれるのもいいところです。
■やりがい
1日の生産数をモニターで確認できるので、前日よりも多く表示されていると「昨日より早くできた!」と、達成感が得られます。出来高や生産数が上がっていると、自分事としてうれしく感じます。
1日の流れ

- 8:45 出社
仕事準備 - 9:00 朝礼
- 9:10 仕事スタート
フードプリンターで出来立てのお餅にプリントします。 - 12:00 昼食休憩
休憩は交代で、12:00~と13:00~で分かれます。 - 13:00 再スタート
プリントして凍らせたお餅に串を刺していきます。 - 18:00 終業
今後
今の作業を安心して任せられる人として、みんなに認めてもらうことが一番の目標。この人が居れば、時間内に目標数に達する!という信頼を得られるように頑張ります。
休みの日は何してる?
職場の先輩とご飯を食べに行くこともありますが、仕事を通じて仲良くなったミャンマー出身の友人にミャンマー料理をリクエストして、作ってもらう食事会を開いたりして交流を楽しんでいます。
こういう人に来てほしい、こういう人にはむいている
向上心があって、周りの人の話を聞ける素直な人。